診察券(お持ちの方)
健康保険証、各種医療証、お薬のリスト
ご紹介状や診療情報提供書、過去の健康診断や人間ドックなどの結果など
受付で保険証をご提示ください。
検温をおこない、呼び出し用の番号札と問診票をお渡しいたします。
問診票は事前にご記入いただき、お持ちいただくことも可能です。
診察の助けとなりますため、問診票はできるだけ詳細にお書きください。
記載いただきましたら、スタッフが内容を確認いたします。
診察まで待合でお待ちください。
番号表示でお呼びいたします。
順番となりましたら、診察室までお越しください。
診察室では、問診票の内容をもとに医師が詳しくお話をお伺いします。
診察ののち、考えられる病状と、検査や治療に関してご説明いたします。
血液検査の結果は、最短で翌日となります。(検査内容により、お時間がかかる場合がございます)
丁寧な説明を心がけておりますが、ご心配な事がございましたら、遠慮なくお申し出ください。
待合でお待ちください。
準備が整いましたら、受付スタッフよりお声がけいたします。
処方がある場合、院外処方箋または、お薬をお渡しいたします。
ご不明な点がございましたら、遠慮なくスタッフにお尋ねください。
健康診断結果の報告用紙(お勤め先などで指定のものがある場合)
診察券(お持ちの方)
健康保険証、各種医療証、お薬のリスト
ご紹介状や診療情報提供書、過去の健康診断や人間ドックなどの結果など
※健康診断の結果を記載する所定の用紙をお持ちの場合は忘れずにご持参くださいますようお願い申し上げます。
受付でお名前を書いて、血圧や脈拍を測っていただきます。その月に初めて受診される場合には保険証の提示をお願いしております。 診察券をお持ちの方は一緒にお出しください。 検査の準備が整うまで待合室でお待ち頂きます。もし当日、『体調がすぐれない』など何かお困りのことがございましたら、遠慮なく医療スタッフにお声がけください。
健康診断の実施に際して必要となります項目を確認いたします。医師の診察と、必要となります検査を順番に受けていただきます。所要時間は、検査の項目数にもよりますが、おおむね30分程度とお考えください。
尿検査やレントゲン、超音波、心電図などの検査に関しましては早ければ当日中に、血液検査を実施した場合でも最短で検査の翌日に結果をお伝えすることができます。
※検査の翌日が日曜や祝日である場合には、結果が出るまでにお時間を要します。もし、お急ぎの場合には、お電話で事前にご確認いただきますとスムースです。
診察や実施した検査の結果に関しまして、結果を一緒に見ながら丁寧にご説明いたします。
報告書の発行に関しまして、一般的な健康診断では早ければ即日、遅くとも3日程度での文章の発行を行います。
※測定に時間を要する検査を実施した場合や、再検査が必要となった場合には、報告までにお時間を要する場合がございます。
お急ぎの場合には、お電話で事前にご確認いただきますとスムースです。